「結婚相手を探したい」「真剣・真面目に出会いを探している」を希望している40代の方は少なくありません。
20代と違って、今後の生活・人生を真剣に考えている人も多いはずです。
ここでは40代の方にこそぜひ利用してほしいマッチングアプリを厳選して紹介していきます。
同じ目的・価値観の人と知り合うためにはアプリ選びも肝心です。ぜひ今回の記事を読んで、アプリ選びの参考にしてください。
目次
マッチングアプリを利用すると、普段自分の行動圏内以外の人とも知り合うチャンスが生まれます。
仕事と家の往復で出会いがないという人も、意外と近くに素敵な人がいたという事も少なくありません。
またスマホやパソコンを使っての相手探しになるので、普段は仕事で忙しい人でも隙間時間を使って探すことも可能です。
結婚相談所やお見合いパーティでは自分の時間が融通できないことも多いので、好きな時間に活動できるのはまさにマッチングアプリならではのメリットと言えるでしょう。
費用を抑えて婚活も可能
一般的に婚活ではアプリのほかに様々な方法があります。
- 婚活パーティー:4000円程度/回
- 結婚相談所:10,000~30,000円/月
- マッチングアプリ:3,000~4,000円程度/月
比べるとマッチングアプリの方が毎月のコストが低い傾向にあります。もちろんマッチングアプリによっても利用料は異なりますが、婚活パーティーや結婚相談所よりもコストが低めの傾向にあります。
もちろん安ければいいというわけではありませんが、初めて婚活をする人やどの方法が自分に合っているか分からないという人には、金額が抑えられた方が始めやすいのではないでしょうか。
世代の近い人から年下まで幅広い世代と知り合える
マッチングアプリは様々な年代の人が利用しています。40代の人の中には、同じ世代の人と知り合い人もいれば自分よりも年上・年下と知り合いたいという方もいます。
そういったニーズにも合っているのがマッチングアプリといえます。
安心・安全に利用できる環境が用意されている
マッチングアプリの運営会社にもよりますが、サクラや業者が利用できないように色々な対策を講じています。
たとえば、24時間・365日巡回システムや通報受付窓口の設置などです。また身体目的のユーザーや迷惑行為をしてくるユーザーに対する厳しい対処にも力を入れているアプリもあります。
アプリ全てが同じ対策の入れ方とは異なるので、運営会社の規模やユーザー数などから総合的に判断しましょう。
これから紹介していくアプリはどれも運営会社がしっかりと対策をしているので安心してください。
自分の希望する条件で相手を探しやすい
マッチングアプリの多くには「検索機能」が搭載されています。そこでは年齢・年収・職業といったもののほかに、休日の過ごし方・趣味・好みの異性のタイプといったプライベートな内容まで絞れるものもあります。
相手の価値観や好みから自分の目的や価値観に近い人を見つけることも可能となります。
40代以上の利用者が多い!Yahoo!パートナー
おすすめポイント①
Yahoo!パートナーは、名前の通りYahoo!が運営する婚活サイトです。Facebookとの連携で身元確認ができるほか、プロフィール審査・24時間体制のパトロールがあるので、セキュリティ管理がしっかりとしています。
初めての婚活サイト利用の人にも安心して利用できるサイトではないでしょうか。
機能面としては、グループ機能を使えば趣味や考え方の近い人から相手を探すことができるところがポイント高いです。
全国に会員も多いので、地方にお住まいの人も理想の相手を探すことができるのがこのサイトの魅力といえます。
おすすめポイント②
ヤフーパートナーは、「みんなの近況」というSNSの機能を使って投稿ができます。
そこでは日常の何気ないつぶやきなども投稿されているので、気になったお相手の人柄・生活なども感じ取れるのが特徴です。
またSNS内で気になった人にはメッセージを送ることも可能なので、共通の話題などで盛り上がることもできますね。
こんな人におすすめ
- 人柄重視で出会いを見つけたい人
- 40代以上の年齢層で探したい人
- 大手企業など信頼のおける会社のサービスを利用したい
メイン年代 | 40代~50代以上 |
---|---|
会員が多い地域 | 全国 |
公表会員数 | プロフィール件数累計580万人 |
本人確認 | 身分証明書提出、facebkook連携、スマホ(携帯電話)連携 |
セキュリティ体制 | 24時間365日の監視体制 |
男性月額コスト | 3800円〜 |
女性月額コスト | 無料 |
無料会員が使える主な機能(男性) |
|
無料会員が使える主な機能(女性) |
|
おすすめポイント①
マリッシュは婚活サイトの中でも年齢層が高めなユーザーが多いことで知られます。そのため、30代以上で素敵な出会いを探している人にもおすすめです。
バツイチ・シンママ・シンパパの利用者も多く、再婚を希望している人にも環境が良いでしょう。
また公式サイトでは、「マリッシュでは平均3ヶ月半で素敵なカップルができています」と公言しています。
3か月半という期間で交際に発展するのは、婚活サイトの中では早い方に入ります。
大抵は1年以上かかる傾向にあるため、早く交際に結び付きたいという人にも良いのではないでしょうか。
おすすめポイント②
マリッシュではログインボーナスポイントやプロフィールをすべて記入することなどでポイントがもらえます。
そのため、男性で無料会員でもメッセージのやり取りが可能です。一般的に婚活サイトでは男性は有料会員でないとメッセージを送ることはできないです。
いい人が見つかるまでは無料会員で利用したいという人にもおすすめですね。
こんな人におすすめ
- 40代以上のお相手を探している
- 離婚歴がある人
- 真剣なお付き合いを探している人
年齢層が高めで、結婚を望んでいる人におすすめのサイトといえます。離婚に対して偏見を持たない人であれば、非常に利用しやすいのではないでしょうか。
基本情報 | marrish(マリッシュ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
月額料金 | 男性:3,400円/月 ※1ヶ月プランの場合 女性:無料 |
累計会員数 | 100万人以上 |
年齢層 | 男性:30代~ 女性:30代~ |
目的 | 真剣婚活・再婚 |
真剣婚活ユーザーが多い!マッチコム
おすすめポイント①:男女どちらも同じ月額料金
婚活アプリというと男性のみ有料となっていることが多いですが、マッチドットコムは男女どちらも同じ料金が発生します。
そのため「サクラ」や「業者」が少ないだけでなく、真剣に出会いを探している女性の数も多いです。
無料だと「とりあえず」登録している人も中にはいるため、そういった人を避けたい男性にもおすすめでしょう。
さらに、「同性検索」が可能な珍しい機能を持っているのでLGBTの人にも利用しやすいのではないでしょうか。
おすすめポイント②:40代~の利用者も多い
マッチドットコムには40代以上の会員も大変多いです。落ち着いた大人・人生経験豊富な人を探している人にもおすすめです。
若さだけでなく、その人となりや性格・価値観などを重視したいという人にもマッチしているでしょう。
また他の婚活アプリよりも外人の会員も多い傾向にあります。日本人だけでなくワールドワイルドに相手を探している人にもマッチドットコムの利用は適しています。
メイン年代 | 30~40代 |
---|---|
会員が多い地域 | 東北地方, 関東地方, 近畿地方 |
公表会員数 | 国内会員数187万人 |
本人確認 | 身分証明書提出 |
セキュリティ体制 | 通報機能、ブロック機能 |
男性月額コスト | 4,490円~ |
女性月額コスト | 4,490円~ |
幅広い年齢層が会員!ゼクシィ縁結び
おすすめポイント①:マッチングの実績が多い
ゼクシィ縁結びの最大の特徴は「会員の80%以上が半年以内に出会えている」という点です。
婚活アプリといえば「なかなか出会えない」という声を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
出会えないかもしれないと心配な人には、確かな実績のあるゼクシィ縁結びの利用がおすすめです。
相手を探す上では「価値観診断」を利用すると、より自分の好み・条件にマッチした人が紹介されるので便利です。
おすすめポイント②:婚活コンシェルジュがサポートしてくれる
ゼクシィ縁結びを利用して、お相手とマッチングできた場合は初めてのデートをする前にコンシェルジュが間に入ってサポートとしてくれます。
デートの日取りや待ち合わせ場所などを双方から希望を聞いてコンシェルジュがまとめてくれます。
また次のデートの予定を立てるまで個人の連絡先を教えなくて済むので、安心して初めてのデートに臨めますね。
こんな人におすすめ
- 真面目に婚活をしたい
- 価値観が合う人を探したい
- 安心できるサイトで婚活したい
結婚を視野に入れたお付き合いを希望している人に会員が多いサイトなので、しっかりと婚活をしたい人におすすめです。
メイン年代 | 20代~40代 |
---|---|
会員が多い地域 | 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 四国地方, 九州地方 |
公表会員数 | 累計者数110万人 |
本人確認 | 身分証明書提出、Facebook連携、スマホ(携帯電話)連携、AppleID、メールアドレス |
セキュリティ体制 | 24時間365日の有人監視、通報機能 |
男性月額コスト | 4,378円(1ヶ月プラン・クレカ支払いの場合) |
女性月額コスト | 4,378円(1ヶ月プラン・クレカ支払いの場合) |
30~40代ユーザーがメイン!ブライダルネット
おすすめポイント①:会員一人ごとに専任スタッフが担当
運営会社である「株式会社IBJ」は結婚相談所も運営しているので、そのノウハウを活かしたサポートが得意です。
ブライダルネットでは、会員1人ごとに現役の結婚相談所のカウンセラーがサポートしてくれるので、プロフィール添削や相手へのアピール方法、お相手紹介など様々な面で助かります
さらに、ブライダルネットでは「独身証明」「年収証明」「学歴証明」の提出も可能なので、信用できるプロフィールを持った相手を選びたいというニーズにもしっかりとあっています。
おすすめポイント②:年齢層が高め
ブライダルネットは30代以上の会員が多いです。そのため、結婚を前提にお付き合いできる人を探している人や、30代以上の年齢で探したいという人にもおすすめです。
そして男女共に同じ月額料金なので、男性側から見ても本気度の高い女性に出会える確率も上がります。
なお公式サイトではメッセージの返信率が「75.2%」と高いことを公表しています。
男性側からのメッセージの返信率は半分以下であることが一般的な婚活アプリでは驚異的な返信率といえます。
こんな人におすすめ
- できれば利用料金をおさえたい
- 都心部に住んでいる人
- 相手の外見はそれほど重視しない
ブライダルネットは以上の項目に当てはまる人にもおすすめです。結婚相談所よりも格段にリーズナブルな価格設定なので、できるだけ費用を抑えたい方もぜひ検討してみてください。
メイン年代 | 30代, 40代 |
---|---|
会員が多い地域 | 東北地方, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方 |
公表会員数 | 累計者数31万人 |
本人確認 | 身分証明書提出 |
セキュリティ体制 | 定期的にサイト内をパトロール、ブロック機能、通報機能、不正なユーザーには注意・警告・強制退会 |
男性月額コスト | 3,980円(1ヶ月プランの場合) |
女性月額コスト | 3,980円(1ヶ月プランの場合) |
成婚実績豊富なアプリ!ユーブライド
おすすめポイント①
youbrideは豊富なプロフィール項目と、初心者にもやさしいサポート機能が充実している婚活サイトです。プロフィール項目は7ジャンル・合計56項目を設定できるようになっています。
①基本情報(年齢や身長など11項目)
②自己紹介(自由記入)
③性格(選択式)
④結婚観(結婚歴や子供の有無など9項目)
⑤結婚生活への価値観(子供の希望など11項目)
⑥仕事と収入(8項目)
⑦ライフスタイル(休日や趣味など15項目)
結婚生活に関する価値観というのは、ユーブライドならではの項目といえるでしょう。
そのほか「ベストマッチ機能」も大変便利!結婚観がマッチしているかどうかがわかる機能です。
まずは自分の結婚観の条件を入力すると、価値観にあったお相手が表示されます。
おすすめポイント②
メイン年齢層が30代・40代なので、体目的・遊び目的の人が比較的少ない傾向にあります。
さらにサクラが少ないことも評価が高いです。運営している会社は東証一部上場企業「株式会社IBJ」のグループ会社「株式会社Diverse」であるため、サクラを雇って評価に影響が出るようなことをするとは考えにくいからです。
しかし、一般人になりすましている業者もいる可能性があるため怪しいユーザーを見つけた場合はすぐに運営に通報しましょう。
こんな人におすすめ
- サクラや業者のないサイトを探している人
- 30代以上のお相手を探している人
- プロフィール内容を詳細に調べたい人
年代 | 30代, 40代 |
---|---|
会員が多い地域 | 北海道, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方, 四国地方 |
公表会員数 | 累計者数193万人 |
本人確認 | 身分証明書提出、Facebook連携 |
セキュリティ体制 | 24時間の監視・サポート、ブロック機能、通報機能 |
男性月額 | 2,400円〜 |
女性月額コスト | 2,400円〜 |
無料会員が使える主な機能(男性) | ユーザー検索, メッセージ送信(無料会員同士は不可), メッセージ確認(無料会員同士は不可), いいね送信(1日5回まで,メッセージ付きも可) |
無料会員が使える主な機能(女性) | ユーザー検索, メッセージ送信, メッセージ確認, いいね送信 |
おすすめポイント①:離婚経験者に特化したアプリ
マリマリッジは他の婚活アプリとは大きく異なり、「離婚経験」をした人向けに始まったサービスです。
サービスは2021年4月予定で、2021年4月11日現在では事前登録キャンペーン中となっています。
登録完了から30日間は完全無料となっているのでアプリの使い勝手をフルに活用できます。
マリマリッジは、離婚経験者が利用しやすい造りになっていて、特別プロフィール内で「離婚理由」「養育費」「健康状態」といった独自の項目も設けられています。
これらの項目は直接質問しにくい内容なので、あらかじめ分かっているのはコミュニケーションを重ねていく上で非常にメリットが高いといえるでしょう。
おすすめポイント②:本人確認が信頼できる
マリマリッジはメッセージをやり取りする前に必ず「本人確認」を行っています。
免許証・健康保険証・パスポートといったものを提出することで本人確認をしていきます。
そのためサクラやなりすまし・業者の登録を防止することに繋がります。
さらにユーザー同士でのトラブルが起きた場合もすぐに本人特定ができるので安心して利用ができます。
メイン年代 | 30代後半~ |
---|---|
会員が多い地域 | 全国 |
本人確認 | 年収証明・身分証明書提出 |
セキュリティ体制 | サクラゼロ宣言・通報可能 |
男性月額コスト | 1か月:1,900円
3か月:5,400円 |
女性月額コスト | 1か月:500円
3か月:1,350円 |
婚姻歴ありのユーザーが多い!ペアーズ
おすすめポイント①:会員数が業界最大規模
ペアーズは累計の会員数が1000万人突破と婚活アプリ業界では最大規模を誇ります。
そのため、自分にピッタリな条件のお相手を見つけやすいのが特徴です。
さらに会員は全国にもるので、地方に住んでいる方でもマッチング率が高まります。
より多くの人の中から相性の良い人を探したいという方にもおすすめです。
おすすめポイント②:月額料金が安め
ペアーズと他の婚活アプリとの月額料金を比較しました。
Pairs | Omiai(オミアイ) | タップル誕生 | with | |
1ヶ月プラン | 3580円/月 | 3980円/月 | 3900円/月 | 3400円/月 |
---|---|---|---|---|
3ヶ月プラン | 2280円/月(一括6840円) | 3320円/月(一括9960円) | 3300円/月(一括9900円) | 2600円/月(一括7800円) |
6ヶ月プラン | 1780円/月(一括10680円) | 1990円/月(一括11940円) | 2900円/月(一括17400円) | 2300円/月(一括13800円) |
12ヶ月プラン | 1280円/月(一括15360円) | 1950円/月(一括23400円) | 2317円/月(一括27800円) | 1800円/月(一括21600円) |
中でも2か月プランからにおいては他社よりも安いことが分かります。
基本的に婚活アプリを使ってマッチングできるまでの期間は平均半年から1年程度と言われているので、中・長期的に使うことを考えれば6か月プラン以上の料金を選ぶことが多いです。
まずは無料でも始められるアプリなので、最初は無料会員として登録してみて、引き続き使いたいと思えば有料会員にプランを変更することも可能です。
おすすめポイント③:独身証明書が必要なので既婚者がいない
先ほど軽く紹介しましたが、ペアーズエンゲージは既婚者は登録できないルールとなっています。
入会の際には独身証明書の提出が必須です。なおバツイチは登録できます。
そのため、真剣に婚活をしている人も安心して利用できるというのもペアーズエンゲージの魅力と言えるでしょう。
メイン年代 | 20代, 30代 |
---|---|
会員が多い地域 | 東北地方, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方 |
公表会員数 | 累計者数1000万人 |
本人確認 | 身分証明書提出、Facebook連携 |
セキュリティ体制 | 24時間365日のサポート・監視体制、メール・チャットで相談可能 |
男性月額コスト | 3,590円 |
女性月額コスト | 0円〜 |
【40代向け】失敗しないマッチングアプリの選び方・使い方
ここでは40代だからこそ気を付けたいマッチングアプリの選び方やおすすめの使い方を紹介していきます。
他の年代とは違ったアプローチ方法などがあるのでぜひ参考にしてください。
アプリは自分の目的や年齢層に合致しているものを探す
マッチングアプリを探す際には、自分が40代という事も考慮していく必要があります。20代といった若い世代であれば幅広い年齢層が利用するアプリ・若い人がメインユーザーのアプリなど様々見つけられます。
しかし40代ともなると20代より選択肢が多いというわけではないようです。また真剣に相手を探している人であればなおさらです。
そのため40代の人は以下のポイントに注目してアプリ選びをしてください。
- 40代も利用しやすい・ユーザーが多いアプリかどうか
- 婚活目的で利用されているアプリか
- 自分の出会いたい年齢層・目的の人がいるアプリか
ここで気を付けたいのは住んでいる地域です。もし地方にお住まいの人であれば、ユーザー数が多いアプリを選ぶのも一つの手です。
ユーザー数が少ないアプリだと都市部に集中している可能性が高いからです。
マッチングする相手は複数いてもOK
マッチングアプリを使う際には、相手を1人に絞らなくてもOKです。もちろん、お付き合いを初めてから複数の人と交際することは褒められたことではありませんが…。
マッチングができたとしても、そのままお付き合いに発展するというケースは多くはありません。
複数の人と同時にやり取りをしていくうちに「この人ともっと仲良くなりたい」と感じたり、反対に「思ったより相性が良くないかもしれない」と違和感を覚えるかもしれません。
1人ずつ丁寧に向き合っていきたいという人もいますが、特に40代という年齢を考えると20代や30代の人と比べて時間に余裕があるわけではありません。
自分の中でふるいにかけて、最後に一番相性の良い人を見つけていくくらいの構えの方が良いでしょう。
特定の相手を深追い・期待しすぎない
マッチングアプリでは相手に期待しすぎない・深追いしない方が良いです。それは自分がいくら相手のことを気に入っても、相手も自分と同じくらい自分に興味を持ってくれるとは限らないからです。
自分も相手を選ぶ権利がありますが、それは相手も同じです。もっと相性が良い・条件が良い人がいればそちらを選んでしまう事も十分あります。
さらにマッチング成立・実際に会うまでいったとしても、実際に付き合えるかどうかも分からないことを念頭に置いておきましょう。
複数のマッチングアプリを利用してみる
40代の方で、もし真剣に結婚を考えているならマッチングアプリは複数利用するのがおすすめです。40代の方は若い世代の方よりも短期間の勝負をしている人が多いです。
のんびりしていると、興味を持った人はどんどん相手を見つけてしまいます。
複数のアプリを選ぶ際には、ユーザー層が被らないアプリ同士や、アプリによって強みを補える組み合わせで探すのがおすすめです。
マッチングアプリで素敵な相手を探す方法
ここではマッチングアプリを利用する際に素敵な相手を探すポイントやコツを項目ごとに紹介していきます。
プロフィールは丁寧に!
プロフィールは相手が自分のことを少しでも多く知ってもらうために重要な情報となります。そのため、真剣に交際相手を探しているのであれば、プロフィールも丁寧に作っていきましょう。
- 真剣度や誠実さのアピールに繋がる
- 自分の人柄・性格などを詳しくアピールできる
- 趣味や価値観など共通点を見つけてもらいやすくなる
プロフィールを丁寧に作ることによって以上のようなメリットにつながります。
誠実さ・真剣度のアピール方法
40代の方がマッチングアプリを使って真剣な出会いを探すのであれば、誠実さや真剣さを相手に伝えることが重要です。
コツは「敬語で書くこと」です。これだけでも相手に丁寧な印象を持ってもらいやすいです。
その他「プロフィールを見てくださってありがとうございます」といった一言を添えてあると良しです。
情報は300~400文字程度でまとめる
プロフィールは丁寧に書く必要がありますが、長ければいいというわけではありません。
ダラダラと長い文章は「面倒くさい人?」「自分語りが好きな人」という印象を持たれてしまう可能性があります。
目安としては300~400文字程度で10行程度のボリュームが良いでしょう。
相手の知りたいであろう情報も載せる
情報は多いに越したことありませんが、相手にとって知りたい情報でないと意味がありません。ぜひプロフィールに載せてほしい情報は以下を参考にしてください。
- 趣味
- アプリを利用する目的
- 仕事内容
- 休日の過ごし方
- 理想の相手像
- 結婚について真剣に考えているか
- 好きなタイプや恋人とやってみたいこと等
中でも趣味や仕事内容は重要な項目となります。仕事内容はあまり詳しく書かなくてもいいので、職種が分かる程度でOKです。
趣味は相手と一番話のネタとなるだけでなく、価値観や共通点を探す上でも重要なポイントなのでぜひ!
好印象を持たれる写真を撮る
相手に親しみやすい写真とは以下のポイントをおさえましょう!
自然な笑顔が見える写真
相手に好感を持ってもらうためには表情が何より大切です。どんなにイケメン・美女であったとしても無表情では「親しみにくい」「無愛想な人」と思われてしまいます。
笑顔であるだけで相手からの印象も良くなることが狙えます。笑顔は自然な表情であることが肝心ですが、中には難しい人もいます。
その場合には柔らかい表情になる環境で撮影するのも良いでしょう。
- 友人と一緒にいる時
- 趣味・スポーツを楽しんでいる時
以上のタイミングで写真を撮ってみるのはいかがでしょうか?
画質はなるべく良いもの
画質が悪いとそれだけで丁寧な印象を持ってもらう憎いです。
- スマホのアウトカメラを使う
- 写真を拡大しすぎない
- 加工しすぎない(特に女性)
スマホにはインカメラとアウトカメラの2種類を持っている事が多いですが、インカメラは画質が粗い傾向にあります。
また特に女性に注意ですが、加工のし過ぎはよくありません。肌のトーンを少し上げる程度であればOKです。
胸から上が映っている
メインとなる写真は、自分を一番最初に知ってもらう情報です。メイン写真に選ぶのであれば、全身よりも胸より上の顔がはっきりと入ったものがおすすめ。
しかしアップすぎても「自意識過剰」と思われてしまうので、胸より上が自然に入る距離感で映りましょう。
複数人と同時進行をする
先ほども紹介しましたが、マッチングアプリ内では複数の人とメッセージのやり取りをするようにしましょう。
お付き合いを始める前であれば、複数の人と連絡を取ること自体は問題はありません。1人の人に時間を割きすぎて、チャンスを逃してしまうことがないように!
まとめ
40代の方におすすめのマッチングアプリを紹介しました。40代の方には真剣に交際相手を探している人・婚活を目的とした人が多い傾向にあります。
そこで、真剣にお相手を探している人が多く利用しているアプリを厳選して紹介しました。
アプリごとに強みやユーザーの目的なども異なっているので、自分の希望や価値観にあったお相手を探す際にぜひお役立て下さい。