婚活サイトおすすめ人気ランキング2022年11月最新【徹底比較レビュー】 – マッチングアプリガイド

婚活サイトおすすめ人気ランキング2022年11月最新【徹底比較レビュー】 – マッチングアプリガイド

本気で結婚を考えている人・結婚願望があるけどなかなかいい人に巡り合えないといった方の中で、婚活サイトの利用を検討している人も少なくありません。

ここでは、婚活サイトの中でも特におすすめ度の高いサイトをご紹介していきます。

サイトごとの特徴や魅力、利用する上でのポイントなども詳しく解説していきます。

目次

メイン年代 40代~50代以上
会員が多い地域 全国
公表会員数 プロフィール件数累計580万人
本人確認 身分証明書提出、facebkook連携、スマホ(携帯電話)連携
セキュリティ体制 24時間365日の監視体制
男性月額コスト 3800円〜
女性月額コスト 無料
無料会員が使える主な機能(男性)
  • ユーザー検索,
  • メッセージ送信(マッチング後初回の1通のみ)
  • いいね送信
  • いいね確認
無料会員が使える主な機能(女性)
  • ユーザー検索
  • メッセージ送信
  • メッセージ確認
  • いいね送信
  • いいね確認

メリット①

Yahoo!パートナーは、名前の通りYahoo!が運営する婚活サイトです。Facebookとの連携で身元確認ができるほか、プロフィール審査・24時間体制のパトロールがあるので、セキュリティ管理がしっかりとしています。

初めての婚活サイト利用の人にも安心して利用できるサイトではないでしょうか。

機能面としては、グループ機能を使えば趣味や考え方の近い人から相手を探すことができるところがポイント高いです。

全国に会員も多いので、地方にお住まいの人も理想の相手を探すことができるのがこのサイトの魅力といえます。

メリット②

ヤフーパートナーは、「みんなの近況」というSNSの機能を使って投稿ができます。

そこでは日常の何気ないつぶやきなども投稿されているので、気になったお相手の人柄・生活なども感じ取れるのが特徴です。

またSNS内で気になった人にはメッセージを送ることも可能なので、共通の話題などで盛り上がることもできますね。

こんな人におすすめ

  • 人柄重視で出会いを見つけたい人
  • 40代以上の年齢層で探したい人
  • 大手企業など信頼のおける会社のサービスを利用したい

メイン年代 20代, 30代
会員が多い地域 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 四国地方, 九州地方
公表会員数 累計者数110万人
本人確認 身分証明書提出、Facebook連携、スマホ(携帯電話)連携、AppleID、メールアドレス
セキュリティ体制 24時間365日の有人監視、通報機能
男性月額コスト 4,378円(1ヶ月プラン・クレカ支払いの場合)
女性月額コスト 4,378円(1ヶ月プラン・クレカ支払いの場合)
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, メッセージ送信, いいね送信, いいね確認
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, メッセージ送信, いいね送信, いいね確認

メリット①

ゼクシィ縁結びは、株式会社リクルートが運営する婚活サイトです。このサイトの強み・特徴は検索履歴から自分の好みを学習して、おすすめのユーザーを紹介してくれるという機能がります。

またコンシェルジュがデートの日程を調整してくれるといった、マッチングがうまくいった後のサポートもしっかりとしています。

ステータスだけでなく、マッチングの頻度を増やしたい・結婚について真剣に考えているユーザーが多いのもこのサイトの特徴です。

メリット②

公式サイト内では、「会員の80%が半年以内にマッチングしている」と公言しています。

半年以内でマッチングできるのは比較的早いほうなので、できるだけ短期間で良縁を探している人にもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 真面目に婚活をしたい
  • 価値観が合う人を探したい
  • 安心できるサイトで婚活したい

結婚を視野に入れたお付き合いを希望している人に会員が多いサイトなので、しっかりと婚活をしたい人におすすめです。

ペアーズエンゲージ

メイン年代 20代
会員が多い地域 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方
公表会員数 累計者数1000万人
本人確認 身分証明書提出、独身証明書
セキュリティ体制 ファーストコンタクト後のカップル成立まで個人的なやりとりがない、特別パトロール等はないがやり取りがコンシェルジュの管轄下
男性月額コスト 9,800円(1ヶ月プランの場合・別途入会金が9,800円)
女性月額コスト 9,800円(1ヶ月プランの場合・別途入会金が9,800円)
無料会員が使える主な機能 無料会員なし

メリット①

ペアーズエンゲージは、マッチングアプリでも有名な「ペアーズ」を運営している会社の婚活サイトです。

ペアーズエンゲージの方がより婚活をしている人向けの内容となっています。最大の特徴は、「プロの結婚コンシェルジュ」にアドバイスを受けながら婚活ができることろです。

毎月おすすめの会員を30人紹介してくれるほか、マッチングするまでのセッティングなども代わりに行ってくれます。

婚活が初めてという方、ほかの婚活サイトなどでうまくいかなかった人も安心して利用できるのではないでしょうか。

マッチング率はほかのサイトより高いといわけではありませんが、結婚に関して非常に積極的なユーザーが多い傾向にあるサイトです。

メリット②

ペアーズエンゲージは登録時に「独身証明書」の提出が必須なので、既婚者は登録できません。自己申告制ではないので、真剣に婚活をしている人は安心できますね。

遊び目的の人を避けたいという仕組みがしっかりとしていることがわかります。

こんな人におすすめ

  • 料金体系がわかりやすいところを探している
  • プロのサポートを受けたい
  • 婚活初心者の方

ペアーズエンゲージにいるコンシェルジュは「HDI格付け三ツ星認定」を受けた人なので、安心して任せられます。

また利用料金の中にサービス料金も含まれているので割高に感じるかもしれませんが、別途課金の必要がないのでわかりやすいです。

別途料金があると思っていたよりも高くついてしまうということも珍しくありません。

Omiai

メイン年代  30代~
会員が多い地域 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方, 九州地方
公表会員数 累計者数500万人
本人確認 身分証明書提出、Facebook連携、スマホ(携帯電話)連携
セキュリティ体制 24時間365日の監視体制、不正ユーザーは警告・強制退会
男性月額コスト 3,980円(1ヶ月プランの場合)
女性月額コスト 0円
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, メッセージ送信(マッチング後初回の1通のみ), いいね送信, いいね確認
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, メッセージ送信, メッセージ確認, いいね送信, いいね確認

メリット①

「an・an」や「AERA」といった雑誌・メディアでも紹介されたことのある婚活サイトで、知名度も大変高いです。

本人確認には免許証・パスポートなどを使うので、安全性も高いことがわかります。さらに24時間・365日のサポートにも対応しているので、トラブルなどにあった場合でもすぐに問い合わせ・通報ができるのもよいです。

ユーザーの年齢層も20~30代がメインなので、結婚を視野にいれた真剣なお付き合いを考えている人が多い傾向にあります。

メリット②

Omiaiは婚活サイトの中でも写真掲載率が高いので、外見も見ておきたいという人にもぴったりです。

また本人確認の実施率は100%なので、掲載されているプロフィールも信用できるのが魅力的!

こんな人におすすめ

  • 婚活サイトの利用になれていない人
  • 30代以上の人が対象
  • 外見もある程度見ておきたい

Omiaiは、まじめに婚活するユーザーが多いサイトなので、結婚を前提に活動している大人におすすめです。

また写真投稿率も高いので、ある程度外見にもこだわりたいという方にもよいでしょう。

Pairs

メイン年代 20代, 30代
会員が多い地域 東北地方, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方
公表会員数 累計者数1000万人
本人確認 身分証明書提出、Facebook連携
セキュリティ体制 24時間365日のサポート・監視体制、メール・チャットで相談可能
男性月額コスト 3,590円
女性月額コスト 0円〜
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, いいね送信, メッセージ送信(マッチング後初回の1通のみ)
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, メッセージ送信, メッセージ確認, いいね送信, いいね確認

メリット①

マッチングアプリとしても有名なペアーズは、価値観・趣味・相手に求めるものといったジャンルなどから相手を検索できるので、相性の良い人を探しやすいのが特徴です。

価格も3,590円とほかの婚活サイトと比べて比較的リーズナブルなのも魅力的です。女性は全機能が無料ですが、男性も無料会員として登録も可能です。

気に入れば有料会員になればいいので、まずはお試しで使いたいという場合でも気軽に登録できるのがいいですね。

メリット②

Pairsは累計会員数が800万人以上と業界内でも最大規模の人数です。

そのため、より多くのチャンスをつかみたいという人にもおすすめです。

会員数が多いということはその分地方にも会員が多いということにもつながるので、地方にお住まいの人でも十分に出会いのチャンスはあります。

こんな人におすすめ

  • 真剣に結婚を考えている人
  • 安心して利用できる婚活サイトを探している人
  • 身近に出会いのチャンスが少ない人

メインの年齢層は20~30代なので、真剣に出会いを探している人にもおすすめです。

また運営体制もしっかりとしているので、婚活初心者の方も安心して利用できるのがうれしいですよね。

マッチドットコム(match)

match_img01-5991981

メイン年代 30~40代
会員が多い地域 東北地方, 関東地方, 近畿地方
公表会員数 国内会員数187万人
本人確認 身分証明書提出
セキュリティ体制 通報機能、ブロック機能
男性月額コスト 4,490円~
女性月額コスト 4,490円~
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, いいね送信(ウインク送信), いいね確認(ウインク確認)
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, いいね送信(ウインク送信), いいね確認(ウインク確認)

メリット①

マッチドットコムはもともとアメリカでスタートしたサービスで、日本を含め世界40か国以上でも同サービスが展開されています。

マッチドットコムの最大の特徴は、AIが会員の好みなどを学習して、より相性の良いユーザーを紹介してくれます。

もちろん自分でも検索ができます。検索項目は細かく入力でき、国籍や居住区だけでなく宗教観・政治的価値観などまさにインターナショナルな内容となっています。

男女ともにメインの年齢層は30~40代なので、真剣な出会いを求めている人が多い傾向にあります。

そのため、メッセージのやり取りもゆっくり・じっくりと仲良くなるタイプの方におすすめです。

メリット②

一般的に婚活サイトというと、男女比では圧倒的に男性が多い傾向にあります。しかしマッチドットコムは男女比がほぼ同じなのが特徴です。

男性の比率が高くなるほどに競争が激しくなるので、男性会員にとってはなかなか厳しい婚活になりやすいです。

そういった意味で男女比がほぼ同じのマッチドットコムは男性にとっても利用しやすいのではないでしょうか。

こんな人におすすめ

  • 競争率が高い婚活サイトを避けたい
  • 都市部にお住まいの人
  • 30代・40代の方

マッチドットコムは比較的年齢層が高めです。また女性であっても有料会員にならないといけないので、婚活に積極的な女性も多いです。

youbride

年代 30代, 40代
会員が多い地域 北海道, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方, 四国地方
公表会員数 累計者数193万人
本人確認 身分証明書提出、Facebook連携
セキュリティ体制 24時間の監視・サポート、ブロック機能、通報機能
男性月額 2,400円〜
女性月額コスト 2,400円〜
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, メッセージ送信(無料会員同士は不可), メッセージ確認(無料会員同士は不可), いいね送信(1日5回まで,メッセージ付きも可)
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, メッセージ送信, メッセージ確認, いいね送信

メリット①

youbrideは豊富なプロフィール項目と、初心者にもやさしいサポート機能が充実している婚活サイトです。プロフィール項目は7ジャンル・合計56項目を設定できるようになっています。

①基本情報(年齢や身長など11項目)
②自己紹介(自由記入)
③性格(選択式)
④結婚観(結婚歴や子供の有無など9項目)
⑤結婚生活への価値観(子供の希望など11項目)
⑥仕事と収入(8項目)
⑦ライフスタイル(休日や趣味など15項目)

結婚生活に関する価値観というのは、ユーブライドならではの項目といえるでしょう。

そのほか「ベストマッチ機能」も大変便利!結婚観がマッチしているかどうかがわかる機能です。

まずは自分の結婚観の条件を入力すると、価値観にあったお相手が表示されます。

メリット②

メイン年齢層が30代・40代なので、体目的・遊び目的の人が比較的少ない傾向にあります。

さらにサクラが少ないことも評価が高いです。運営している会社は東証一部上場企業「株式会社IBJ」のグループ会社「株式会社Diverse」であるため、サクラを雇って評価に影響が出るようなことをするとは考えにくいからです。

しかし、一般人になりすましている業者もいる可能性があるため怪しいユーザーを見つけた場合はすぐに運営に通報しましょう。

こんな人におすすめ

  • サクラや業者のないサイトを探している人
  • 30代以上のお相手を探している人
  • プロフィール内容を詳細に調べたい人

メイン年代 30代, 40代
会員が多い地域 東北地方, 関東地方, 中部地方, 近畿地方, 中国地方
公表会員数 累計者数31万人
本人確認 身分証明書提出
セキュリティ体制 定期的にサイト内をパトロール、ブロック機能、通報機能、不正なユーザーには注意・警告・強制退会
男性月額コスト 3,980円(1ヶ月プランの場合)
女性月額コスト 3,980円(1ヶ月プランの場合)
無料会員が使える主な機能(男性) 無料会員なし
無料会員が使える主な機能(女性) 無料会員なし

メリット①

ブライダルネットの最大の特徴は、会員一人ごとに専任のスタッフが担当することです。ブライダルネットを運営する「株式会社IBJ」は結婚相談所も運営しています。

そのノウハウを生かしたスタッフが、丁寧に婚活をサポートしてくれます。

またサイト内では「独身証明」「年収証明」「学歴証明」の提出も可能なので、プロフィールに書いてあることの信頼性が保証されています。

メリット②

ブライダルネットはほかの婚活サイトと比べると会員数は多いとは言えません。

会員も地方よりは都市部に多いので、都心で出会いを探したい人にとっては使いやすいです。

こんな人におすすめ

  • できれば利用料金をおさえたい
  • 都心部に住んでいる人
  • 相手の外見はそれほど重視しない

ブライダルネットは以上の項目に当てはまる人にもおすすめです。結婚相談所よりも格段にリーズナブルな価格設定なので、できるだけ費用を抑えたい方もぜひ検討してみてください。

マリッシュ

メイン年代 40代以上
会員が多い地域 北海道, 関東地方, 中部地方, 近畿地方
公表会員数 累計者数80万人(2020年4月時点)
本人確認 身分証明書提出、Facebook連携、メールアドレス
セキュリティ体制 24時間365日のサポート・監視体制
男性月額コスト 3,400円~
女性月額コスト 0円
無料会員が使える主な機能(男性) ユーザー検索, メッセージ確認
無料会員が使える主な機能(女性) ユーザー検索, メッセージ送信, メッセージ確認

メリット①

マリッシュは婚活サイトの中でも年齢層が高めなユーザーが多いことで知られます。そのため、30代以上で素敵な出会いを探している人にもおすすめです。

バツイチ・シンママ・シンパパの利用者も多く、再婚を希望している人にも環境が良いでしょう。

また公式サイトでは、「マリッシュでは平均3ヶ月半で素敵なカップルができています」と公言しています。

3か月半という期間で交際に発展するのは、婚活サイトの中では早い方に入ります。

大抵は1年以上かかる傾向にあるため、早く交際に結び付きたいという人にも良いのではないでしょうか。

メリット②

マリッシュではログインボーナスポイントやプロフィールをすべて記入することなどでポイントがもらえます。

そのため、男性で無料会員でもメッセージのやり取りが可能です。一般的に婚活サイトでは男性は有料会員でないとメッセージを送ることはできないです。

いい人が見つかるまでは無料会員で利用したいという人にもおすすめですね。

こんな人におすすめ

  • 40代以上のお相手を探している
  • 離婚歴がある人
  • 真剣なお付き合いを探している人

年齢層が高めで、結婚を望んでいる人におすすめのサイトといえます。離婚に対して偏見を持たない人であれば、非常に利用しやすいのではないでしょうか。

婚活サイトを利用するメリット

自分が普段出会えない人と知り合えるチャンスがある

職場や趣味・近所のコミュニティなど、自分を取り巻く環境での人間関係は意外と狭いです。

毎日職場と家の往復で、出会いなんかない という人にこそ婚活サイトの利用はおすすめです。

自分が普段知り合わないような人ともマッチングできる可能性が広がっています。

スマホやパソコンがあれば婚活ができる

婚活サイトはスマホやパソコンがあればできてしまう手軽さが強みです。

そのため仕事が忙しい人もスキマ時間で婚活できるのが魅力的!

お財布にやさしい

一般的に街コンや婚活パーティーに参加したり、結婚相談所などで依頼をすると1万円以上かかってしまうものです。

しかし婚活サイトであれば、月額料金4,000円程度を設定しているところが大半なのでお財布にも優しいのが特徴です。

婚活初心者の方やなるべくコストを抑えたいという人にも婚活サイトの利用は非常に有効です。

婚活サイトの選び方・自分にあったサイトはどこ?

business-woman-smartphone-8689991

自分にあった婚活サイトを探す場合は、いくつかのポイントをおさえることが重要です。

運営会社・監視体制を確認する

婚活サイトの多くで目にするのが「サクラ」や「業者」といった悪質な会員の存在です。残念ながら、これらのユーザーをゼロにすることは難しいです。

こういったユーザーとの遭遇を避けるためにも、運営会社の確認と会社の監視体制をチェックしましょう。

営会社が大手・上場企業であれば監視体制に割く人員も多くできる可能性が高いので、しっかりと運営してくれるとみてもよいです。

また多くの会員を抱えている有名企業・大手企業であればサクラを雇うメリットはないと考えられます。

監視体制のほかに婚活サービスを提供している企業・議員連盟といった官民連携組織である「一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト」に加盟している企業かどうかも、安全な婚活サイトかを見分ける目安になります。

利用料金は適切か

婚活サイトではいろいろな料金プランを用意しています。安全なサイトかを見分けるポイントとしては、月額~円といった一定の料金以上が必要となるサイトの方が、結婚を真剣に考えている会員が多い傾向にあります。

つまり、ある程度の料金を支払って自分に合う人を探したいという理由が考えられるからです。

それだけでなく、有料になるタイミングも確認しましょう。お試しとして一部機能までは無料で使えるサイトがほとんどです。

無料で登録をしてみて、自分にとって使いやすいかなどを確かめてから課金するかどうかを見極めます。

自分の地域にアクティブ会員は多いか

特に地方に住んでいる人にとって要注意な項目です。自分の住んでいる地域にアクティブな会員が多いかは婚活サイトを使う上でとても重要です。

せっかく登録をしても自分の住んでいる地域にほとんど会員がいないのでは、婚活サイトを上手に活用することは難しいでしょう。

プロフィールの項目が充実しているか

婚活サイトでは自分の情報をプロフィール項目に登録をしていきます。特に「マッチング率」と「結婚に関する価値観」は必ず確認しましょう。

マッチング率は、自分と相手のプロフィール内容がどれくらい似ているかを表しています。

相手との相性の良さを示す数字でもあるので、相手探しをする上で参考になります。

レコメンド機能・相性診断など独自の機能があるか

たとえば相手のプロフィール画面をみて「いいね」機能があれば気軽にアプローチができます。

そのほか「相性診断」や「心理テスト」といった機能があれば会員をタイプごとにカテゴライズできるので、より自分と相性の良いユーザーを探しやすいです。

サポート体制は充実しているか

もし初めて婚活サイトを使う・あまりパソコンやスマホの操作に慣れていないという人であれば、サポート体制に力を入れているサイトを探しましょう。

マッチング作業において最も重要なのが「プロフィール作成」です。テンプレートを用意していたり、記入する項目の優先順位を教えてくれる婚活サイトを選ぶのがおすすめ!

より魅力的なプロフィールを作って少しでもマッチング率を上げることも期待できますよ。

料金体系の種類を見る

婚活サイトは一般的に月額4000円前後するところが多いです。中でも「パック料金」になっているところがおすすめ。

1か月パック・3か月パック・6か月パックといって、月額料金をまとめて支払うものがよいでしょう。

まとめて支払うことで1か月あたりの料金がお得になるからです。

ただし、6か月以上のパックのものは初めて婚活サイトを使う人にはおすすめしません。

もし期間が終了する前に希望する出会いが見つかった場合は、残った期間が無駄になってしまいます。

おすすめは「3か月パック」ですよ!

スマホアプリがあると便利

婚活サイトの中にはパソコンサイトのほかにスマホアプリも提供しているところがあります。しかし中にはスマホアプリに未対応のところも。

スマホであれば、サイトがよいでしょう。いつでも・どこでも利用できるので、できればスマホアプリに対応した

せっかくの出会いのチャンスが来ても、スマホがないから操作できないということがないように!

婚活サイトで理想のお相手を見つけるためのコツ

20180911-1078758

目的をはっきりとする

婚活サイトを利用する前にまず準備として必要なのが目的をはっきりとさせることです。

婚活サイトを使う人は「結婚」を前提としている人が多いです。しかし結婚をする場合でも探し方は人それぞれ。

  • いい人がいたら結婚したい
  • できるだけ短い期間で見つけたい

目的によってアプローチや婚活の進め方は異なります

サイトによって、婚活の進め方に違いがあるので自分の婚活スピードに合わせてサイトを選ぶことが肝心です。

半年~1年は婚活を続ける

一般的に婚活サイトを使った場合にマッチングできるまでの期間は半年以上であることが多いです。

そのため、登録をしてすぐに出会いがないからといってあきらめてはいけません。

婚活サイトを使うからには最低でも半年以上から1年は継続できることが望ましいです。

プロフィール・写真にはこだわる

自分のことを気にかけてもらうには、プロフィールがとても重要です。

プロフィールの項目には趣味や価値観・仕事・年収など様々な項目があります。

少しでも自分の理想の人に会うためにも、より自分のことを知ってもらうことが重要!

プロフィール項目はできる限り埋めること、そしてフリー部分には項目以外の自分らしさを表現していきましょう。

そして写真もとっても重要です。アプリなのでたくさん加工したものより、加工は抑え目で清潔感のある雰囲気にすることがポイントです。

サイトによってはコンシェルジュがプロフィールの添削・サポートをしてくれるので、婚活に自信のない人はぜひ活用してみましょう!

希望する条件は柔軟性を持たせる

年収・年齢・職業など、自分の理想を掲げたらキリがありません。もちろん自分の理想の人に出会うことは重要ですが、こだわり過ぎてもいい人に出会える確率が下がってしまうだけです。

条件を絞りすぎてしまうことで素敵な人とマッチングできる可能性が減ってしまうので、絶対に譲れないポイント以外は柔軟にしてみてはいかがでしょうか。

実際にマッチングしてみないとわからないことも多いですよ!

まとめ

wedding-couple-9705001

婚活サイトのおすすめと、自分にあった婚活サイトの探し方・注意点なのを紹介しました。

今回紹介したサイトは、自社独自の工夫や強み・安全性への取り組みなどを強化しています。

自分にあったサイトを見つけて、ぜひ素敵な出会いを見つけてください!

関連